【出産後の体の不調の治療 那覇市整骨院】
出産後の女性はうつ症状がでやすい状態です。
世界で産後うつにかかる人は全体の6%ほどと言われています。
ことに日本は倍率が高く、10%前後の人が産後うつにかかるといわれています。
原因としてよく言われるのがホルモンバランスの乱れですが、妊娠中に高いレベルを維持していたホルモンは主にエストロゲンとプロゲステロンです。
産後急激に少なくなるのも同じくこの二つです。
そして産後に急激に高まるのが乳汁分泌に大事なプロラクチンです。
産後うつかもと思われる症状 チェックリスト
- 気分がひどく落ち込む
- 子供をかわいいと思えない
- 子供が泣いていても、放っておいてしまう
- 性欲がない
- 寝付けない、子供が泣いていないのに目が覚めてしまう
- 疲労が取れない
- 外見を気にしなくなる
- 異常な食欲がある
- 食欲がでない
- 対人関係が煩わしくなる
- イライラがおさまらない
- 不安感が常にある
- 腰痛・肩こり・頭痛がある
などといった項目がありますが、一つだけで産後うつ というわけではありませんが当てはまる数が多いほど可能性が高くなります。
産後うつは、出産後のホルモンバランスの乱れによって不安感が大きくなってしまったり、倦怠感が出たり何もしたくなくなったり涙もろくなったり…実にたくさんの症状が出るのです。
「私は本当にママになれるのか」
「主人の協力は得られるだろうか」など不安が重なると、押しつぶされそうになって辛い症状が出てしまうことも。
この産後うつは、ママだけの問題ではなくて家族全体の問題として向き合っていくことが必要だと思います。
出産前から、パパも一緒に育児の本を見たり、育児の役割分担や、産後の協力体制について話し合っておくとママの不安も減らすことができるでしょう。
産後もしもママが具合が悪くなった場合には、家族みんなで優しく受け止めてママの不安を解消してあげることが必要です。
現代は働く女性も多いせいか育児に対してことさらに不安があったりあまりの責任感から、うつになる女性が多いようです。
しかし、周囲のサポートがあれば数ヶ月以内にはおさまる症状ですので家庭全体でママをサポートして新たな育児生活を楽しく過ごせるように、みんなで頑張っていきましょう!
【当院の施術】
那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院は、ママのサポートに力をいれています。
自律神経の乱れや体が本調子ではないときは、整体や鍼灸治療をして体や心をリラックスして下さい。
体が休まれば心も休まることが多いです。
自分自身が産後大変だったり、周りに悩んでいる方がいらっしゃいましたらご相談下さい。
早めの解決が健康の秘訣です。
関連する産後のママの体の治療の記事
【関連する妊婦さんの体のケアの記事】
●okinawa maternity treatment ◀
【那覇市新都心店】
那覇市銘苅スマイルなごみ鍼灸整骨院
〒900-0004
沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り
環状二号線沿い 駐車場2台完備
【診療時間】
月曜日~土曜日
10時~20時診療受付、日曜祝日も月により診療
※詳細はHP
【休診日】
旧盆、年末年始、不定休
☎:098-862-2080
✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp
QRコード