予約 TEL

沖縄県那覇市銘苅 スマイルなごみ鍼灸整骨院整体マッサージ院|頭痛・肩こり・腰痛・めまい

ヘッダー

2025年 4月

 

 

スマイルなごみ鍼灸整骨院ネット予約

スマイルなごみ鍼灸整骨院 ネット予約

 

 

料金表

料金表

 

コンパートメント症候群の治療について

 

 

 

 

膝から下の下腿部の筋肉は区画と言われるスペースの中に筋肉が入っている状態なのです。

 

 

 

コンパートメント症候群はこの区画が何らかの原因により内圧が上昇することで筋肉・神経・血管を圧迫しシビレや激しい痛みを起こす疾患をコンパートメント症候群といいます。

 

 

 

 

 下腿にある筋肉は1つの同一空間(大部屋)に存在するのではなく、筋肉を包む筋膜により4つのコンパートメント(区画)に分けられています。

 

 

 

前方コンパートメント:前脛骨筋、長母趾伸筋、長趾伸筋

 

 

外側コンパートメント:長・短腓骨筋

 

 

 

深後方コンパートメント:後脛骨筋、長母趾屈筋、長趾屈筋

 

 

 

浅後方コンパートメント:腓腹筋、ヒラメ筋

 

 

 

 

 

打撲・骨折・スポーツなどによる出血で下腿の内圧が上昇し、逃げ場を失った圧力が筋肉や神経、血管などを圧迫して発症する病気を「コンパートメント症候群」といいます。

 

 

 

発症様式によりコンパートメント症候群は慢性型と急性型に分けられます。

 

 

 

下腿で起こったものを下腿コンパートメント症候群といいます。

 

 

 

原因

 

 

慢性型はスポーツによっておこることが多く、長時間の運動や激しい筋トレなどによって1次的に筋肉が腫大し、コンパートメント(区画)の内圧が上昇して起こります。

 

 

 

急性型は骨折時に多く見られ、急激に内圧が上昇します。

 

 

 

症状

 

 

慢性型の症状は圧迫部位が硬く張り、押したり、動いたりした際に痛みを伴います。

 

 

また、神経が圧迫を受けているとピリピリとした感覚が伴うことがあります。

 

病状が進行すると、感覚喪失、麻痺をきたすようになります。

 

 

 

 

急性型は上記症状が急速に進行し、放置すると重篤な障害が残ります。

 

 

 

治療

 

急性型のように急激に腫れて痛みが出たときは直ぐに圧迫部位の筋膜を切開して、圧力を下げる必要があります。

 

 

 

慢性型では原因となっている運動を中止して、安静にすることで快方に向かいます。

 

 

加えて、運動メニューの見直し、前脛骨筋・後脛骨筋・長腓骨筋などのストレッチを行い、予防・改善を行うことが重要です。

 

 

 

ただし、慢性型でも症状が改善しない場合は手術適応の場合があります。

 

 

 

 

慢性型の場合は接骨院でも治療することができますが、急性型の場合は固定などをした後に痛みが強くなったら要注意です。

 

 

 

 

 

是非一度ご相談ください。

 

 

 

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

 

 

自賠責保険も受付をしています。

 

 

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

 

 

 

【那覇市新都心店】

那覇市銘苅スマイルなごみ鍼灸整骨院

 


 

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い 駐車場2台完備

 


 

【診療時間】

月曜日~土曜日

10時~20時診療受付、祝日も月により診療

※詳細はHP

【休診日】

旧盆、年末年始、不定休

 


 

:098-862-2080

 


 

:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

QRコード

QRコード

QRコード

 

 

インスタグラム

インスタグラム

 

 

 

スマイルなごみ鍼灸整骨院ネット予約

スマイルなごみ鍼灸整骨院 ネット予約

 

 

料金表

料金表

 

ヨガに起因する怪我

 

 

 

 

 

ぎっくり腰、肉離れなどのヨガによる怪我があります。

 

 

普段からほとんどあぐらをかくことがない女性が、急にあぐらをかいて、股関節周り内転筋やハムストリングスなど太腿部の内側の筋肉を痛めやすいようです。

 

 

 

ヨガで怪我をしないためには無理をしない事です。

 

 

ポーズを取りたいが無理に筋肉を伸ばしてしまうことや、周りの人と張り合って伸ばしすぎてしまうことなど、身体が準備ができていないことはしないことが大事です。

 

 

 

 

ヨガが身体に良い影響を与えてくれるのに変わりはありませんが、やりすぎも逆効果になります。長くても1日1時間や2時間程度にとどめておくようにしましょう。

 

 

 

練習は、自分のカラダを信頼できる範囲でやりましょう。

 

 

もし体に怪我をしたり違和感が出てきたらスマイルなごみ鍼灸整骨院へご相談下さい。

 

 

 

関節や靱帯損傷、筋肉の疲労や肉離れなど様々な形で治療をしていきます。

 

 

鍼灸治療、整体、骨格矯正、超音波治療など治療内容は豊富です。

 

 

 

 

 

ヨガのポーズは自然な体の動きの構造に沿っていない、あるいは怪我をしやすいような形があります。

 

 

 

誰にでも楽しんで頂けるように、体の構造についても知識を蓄えて、ケガのない安全なヨガを心がけていきましょう!

 

 

 

 

関連するスポーツ障害の記事

 

 

 

【那覇市新都心店】

那覇市銘苅スマイルなごみ鍼灸整骨院

 


 

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い 駐車場2台完備

 


 

【診療時間】

月曜日~土曜日

10時~20時診療受付、祝日も月により診療

※詳細はHP

【休診日】

旧盆、年末年始、不定休

 


 

:098-862-2080

 


 

:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

QRコード

QRコード

QRコード

 

 

インスタグラム

インスタグラム

 

 

スマイルなごみ鍼灸整骨院ネット予約

スマイルなごみ鍼灸整骨院 ネット予約

 

 

料金表

料金表

 

尾てい骨(尾骨の痛み)の治療

 

尾骨痛

尾骨痛

 

転倒した時や長時間座っている状態が続くと尾骨(尾てい骨)に痛みが出てきます。

 

 

転倒した時の怪我は、お尻の骨が痛いと訴える方が多く、尾骨の骨にあたるところです。

 

 

尻もちをついた後は、強い打撲になり当たり場所が悪いと、ヒビや骨折につながります。

 

 

生活していても痛みが続いているので、腰や膝にも負担がかかり痛みが広がってきます。

 

尾骨痛

尾骨痛

 

長時間座っていて痛みが出てくる時は、尾骨/仙骨あたりにある神経が圧迫されてしびれや、痛みが出てくることがあります。

 

 

坐骨神経痛の神経に近いので腰も痛みが強く出てくることもあります。

 

 

尾骨や仙骨周囲の痛みの治療に関しては、難しい部分もあります。

 

尾骨痛

尾骨痛

 

【当院の施術】

スマイル鍼灸整骨院グループでは、超音波治療/整体/マッサージ/鍼灸治療/ストレッチなど体の症状に合わせて施術していき。

 

リハビリ

リハビリ

 

 

是非よろしくお願いします。

 

その他の尾てい骨/仙骨周囲の治療

 

 

 

【那覇市新都心店】

那覇市銘苅スマイルなごみ鍼灸整骨院

 


 

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い 駐車場2台完備

 


 

【診療時間】

月曜日~土曜日

10時~20時診療受付、祝日も月により診療

※詳細はHP

【休診日】

旧盆、年末年始、不定休

 


 

☎:098-862-2080

 


 

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

QRコード

QRコード

QRコード

 

インスタグラム

インスタグラム

 

 

スマイルなごみ鍼灸整骨院ネット予約

スマイルなごみ鍼灸整骨院 ネット予約

 

 

料金表

料金表

 

卓球によるケガの施術

卓球をしていて怪我をしたとき

卓球をしていて怪我をしたとき

 

卓球の練習でボールの衝突や転倒などでケガをする事はほとんどないが、細かくて激しい手足の動き、左右の身体のひねりなど卓球の特徴的な動きが原因で障害が発生します。

 

 

卓球は、接触や転倒の恐れがほとんどないため大きなケガは多くはありませんが、繰り返し同じ動作を行うことが多いため、同じ部位に疲労が溜まりやすく慢性的なケガが多くを占めます。

 

卓球

卓球

 

特に腰は捻る動作が多いため負担が大きく、腰の痛みが出やすいスポーツであるといえます。

 

《腰》

腰痛

腰痛

 

最も多く発生するもので、筋肉の疲労から来る軽い腰痛のほか、腰椎分離症、腰椎椎間板ヘルニアと言った専門医の診察が必要なものもある。

 

《膝》

 

膝痛

膝痛

 

激しいラリーで膝をひねってしまうなどで、靭帯損傷・断裂、半月版損傷など想像以上に大きなケガになる事もある。

 

《肩》

 

肩痛

肩痛

 

無理な姿勢からくり出すストロークの反復で、肩周辺に障害を起こしやすい。

 

 

多いのは上腕二頭筋腱炎や腱板炎などです。

 

 

パフォーマンスを上げたい方

パフォーマンスを上げたい方

 

捻る動作が多い腰のケガが多発する卓球では、特に腰の痛みには様々な原因がありますが、中でも気をつけなければならないのが「椎間板(ついかんばん)が原因の腰痛」です。

 

ヘルニア

ヘルニア

 

「椎間板が原因の腰痛」は、腰椎の間にある椎間板が、踏み込んだ衝撃や捻りのストレスにより圧迫され、椎間板の一部が外に飛び出してしまう状態のことをいいます。

 

 

この飛び出した部分が腰の神経に触れたり神経を圧迫したりすることで、腰の痛みやお尻の痛み、脚の痛みやしびれを引き起こすのです。

 

痺れ

痺れ

 

ひどくなると、寝た姿勢から起き上がれないなど姿勢を変えるのが困難になり、日常生活でも支障をきたします。

 

 

ほとんどの場合、保存療法で痛みはなくなっていきますが、飛び出している部分は引っ込むことがありません。

 

 

飛び出した部分が神経に影響を与えないことで痛みが治まるのです。

 

 

痛みがなくなっても再発を予防するために腹筋を鍛え、腰の負担を減らす努力が必要です。

 

【当院の施術】

スマイルなごみ鍼灸整骨院では、整体、鍼灸治療、テーピング、超音波治療、骨盤矯正などの治療方法があります。練習後の体のケア、試合当日までパフォーマンスを落とさないようにす

 

 

る治療など様々な形で施術をしています。

 

 

卓球が盛んになっている今、体のコンディションを整え充実させていきましょう。

関連するスポーツ障害の記事

 

 

 

【那覇市新都心店】

那覇市銘苅スマイルなごみ鍼灸整骨院

 


 

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い 駐車場2台完備

 


 

【診療時間】

月曜日~土曜日

10時~20時診療受付、祝日も月により診療

※詳細はHP

【休診日】

旧盆、年末年始、不定休

 


 

☎:098-862-2080

 


 

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

QRコード

QRコード

QRコード

 

インスタグラム

インスタグラム

 

スマイルなごみ鍼灸整骨院ネット予約

スマイルなごみ鍼灸整骨院 ネット予約

 

料金表

料金表

 

 

頚肩腕症候群を早く治したい

頚腕症候群

頚腕症候群

 

感冒、過労、動脈硬化、糖尿病などによっておこります。

 

 

首、肩、上腕、前腕にかけて痛みとしびれを起こします。 突然ズキズキする痛みを起こし、指先までしびれます。

 

 

じっとしていても痛み、腕をもぎ取りたいほどです。

 

肩の痛み

肩の痛み

 

持続的に痛みますが、腕の角度によりスッと消えたり、再度痛みが出てきたりします。

 

 

痛みは、昼間ばかりでなく、夜間に起こることも多いものです。

 

 

年齢的には40才過ぎに起こることが多いようです。

肩の痛み

肩の痛み

 

神経的素質に、過労や、神経・血管に持続的刺激が加わり起こる神経炎です。

 

 

また、脊柱の疾患や、腕神経叢に刺激の加わる疾患、変形性頚椎症、動脈硬化による神経の圧迫、心臓疾患による反射痛など疾患によっておこる場合もあります。

 

 

五十肩と違うところは、肩関節の腫脹と、運動制限を伴わない事です。

 

肩の痛み

肩の痛み

 

一般的には、腕の使い過ぎによって、起こることが多いものです。

 

 

鍼灸治療は有効ですが、原病が有る場合はそれに対する治療も必要です。

 

 

腕は、上腕神経、橈骨神経、尺骨神経、正中神経、前胸神経、長胸神経、腋窩神経、肩甲上神経、肩甲下神経が関与しており、 神経の影響は多岐にわたりますが、治療上は、腕の痛みが出る場所、放散する場所に、はりをしていきます。

 

鍼灸

鍼灸

 

同時にお灸もすると、効果が上がります。

 

 

根本は神経炎なので、神経の炎症を抑えるように軽い刺激を心がけます。

 

 

治療期間は多少長引きます。根気よく続けることが必要です

 

 

痛みがなくなれば、終了しますが、再発しないように過労を避ける工夫が大切です。

 

【他の肩の怪我や症状】

 

 

 

【那覇市新都心店】

スマイルなごみ鍼灸整骨院

 


 

〒900-0004

沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り

環状二号線沿い 駐車場2台完備

 


 

【診療時間】

月曜日~土曜日

9時~20時診療受付

【休診日】

日曜、GW、旧盆、年末年始

 


 

☎:098-862-2080

 


 

✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

 

QRコード

QRコード

QRコード

 

インスタグラム

インスタグラム

 

交通事故治療の窓口

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院
東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院
沖縄スマイル鍼灸整骨院
桜モンデックス訪問マッサージ院
アイメディカル鍼灸整骨院
仙台メディカル鍼灸整骨院
キュアメディカル鍼灸整骨院
株式会社サンメディケア

提携学校

スマイルなごみ鍼灸整骨院に来院している学生の地域の学校

首里高等学校首里東高等学校、真和志高等学校、那覇高等学校、小禄高等学校、那覇西高等学校、那覇国際高等学校、沖縄工業高等学校、那覇商業高等学校、泊高等学校、美里高等学校、コザ高等学校、球陽高等学校、美里工業高等学校、美来工科高等学校、石川高等学校、前原高等学校、具志川高等学校、与勝高等学校、中部農林高等学校、具志川商業高等学校、浦添高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、陽明高等学校、浦添商業高等学校

スマイルなごみ鍼灸整骨院の患者様、県内ご来院エリア

糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

沖縄県全域からのご来院があります。離島や県外からも患者様がいらっしゃします。