予約 TEL

沖縄県那覇市銘苅 スマイルなごみ鍼灸整骨院整体マッサージ院|頭痛・肩こり・腰痛・めまい

ヘッダー

2019年 7月

マーチングの練習や本番で怪我をした時は、すぐに☎098-862-2080 那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院へ

 

 

 

 

◎マーチングで怪我はするの?

 

 

 

マーチングの演奏者は走る・跳ぶ・投げるなどは基本的にはしない為、

 

 

 

他のスポーツ等に比べて怪我は少ないと思います。ですが、演奏中に楽器との接触や重い楽器を長時間持つため腰を痛めてしまうこともあります。

 

 

 

 

重い楽器を長時間持つことで腰に負担がかかってしまいますが、それと同時に楽器を構えている姿勢が問題であることが多いです。

 

 

 

姿勢が悪いとパフォーマンスの見栄えも悪くなってしまいます。

 

 

 

普段の練習の中で、綺麗に見える姿勢・自分の身体の負担が少ない姿勢を見つけ

 

 

無理のない姿勢で続けることが大切だと思います。

 

 

 

 

◎マーチングで大切な筋肉は?

 

 

マーチングは全身を使い、魅せる・聴かせる演技をするので

 

 

筋肉としては腹筋、背筋、腕の筋肉が演奏中の姿勢を維持するのに重要な筋肉になってきます。

 

 

 

演奏中は顔を上げ、姿勢を真っ直ぐにした状態で行います。

 

 

 

なのでいわゆる体幹と言われる部分、そして楽器を支える腕の筋肉が必要になってきます。

 

 

 

そしてマーチ(行進)に重要な足!

 

 

 

マーチングでは前進するときは基本的につま先をあげて踵から地面に着け、つま先に重心移動をして歩き、反対の後退の時には踵をあげたまま歩きます。(つま先立ちのまま後ろに下がるイメージ)

 

 

 

その為、つま先を上げる時に使う前脛骨筋、蹴りだす時やリアマーチ(後退)に使う腓腹筋が大切になってきます。

 

 

 

足の筋肉は筋力をつけるのもそうですが、柔軟性がないと痛める原因になるので

 

 

 

準備運動やストレッチも怪我をしない為にはとても重要です!

 

 

 

 

マーチングに取り組む中で、体のどこかに痛みを感じたことがある方も多いと思いますが、それらの多くはスポーツ傷害の中の「スポーツ障害」だと考えられます。

 

 

 

スポーツ障害は別名「使いすぎ症候群(オーバーユースシンドローム)」と言われ、体を酷使することによって発生します。

 

 

 

検査

 

反復練習の多いマーチングでは、足部や足関節、腰臀部などに負荷がかかり続けることによって疲労がたまり、筋肉や関節など各部位に炎症が起き、オーバーユースに繋がることが考えられます。

 

 

 

このことから、マーチングにおける長時間の反復練習は、スポーツ障害に繋がりやすいことが示唆されます。

 

 

 

だからと言って、マーチングにおける反復練習を否定することはできません。

 

 

 

楽器演奏に加えて様々な動作を同時にこなすマーチングでは、それらの質を高めるため、どんなに器用な人でも反復練習が必要になります。

 

 

 

また、反復練習はマーチングに限らずどんなスポーツでも必要なものであり、より高いレベルを求めている競技者にとっては当然のことでもあります。

 

 

 

そんな中でスポーツ障害を防止するためにまず大切なことは、「ストレッチ」です。

 

 

 

練習後は片付けやミーティングなどに時間を割くことが多いと思いますが、体をケアし、コンディションを維持する意味でもストレッチの時間を作ることができると、長く演奏に集中できることができます。

 

 

 

今回はストレッチについて書きましたが、それ以外にも練習のペース配分やマーチングに取り組むにあたっての体づくりなども、傷害を防止するために大切なことです。

 

 

 

マーチングバンドの世界は、発展を続けているからこそ「スポーツ傷害」に目を向け、より安全にマーチングを楽しみながら継続できるように考えていくことが、今後のマーチングで大事なことかと思います。

 

 

 

☎098-862-2080 那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院では、マーチングの怪我にも強い鍼灸整骨院です。

 

 

 

激しくとても体力がいる演奏なのでしっかりとしたケアが必要です。

 

 

鍼灸治療、テーピング、整体、超音波治療、骨格矯正など様々な治療で施術します。

 

 

楽しく長く続けて頂きたいので、体に困った時は是非一度ご相談下さい。

 

 

カポエイラで怪我をした時はすぐに☎098-862-2080 那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院へ

 

 

 

 

カポエイラは基本的に接触しませんので、打撃による怪我はほぼありません。

 

 

 

ただ、アクロバティックな動作が多いため足首や手首をひねったり、靭帯を伸ばしてしまうような怪我は多いです。

 

 

 

カポエイラで特に身につく事

 

 

 

柔軟性

 

 

 

床に手を着く動きが多く、慣れてきたら側転などをするようになるので、自分の体を手で支える事が多くなります。

 

 

普段の生活、他のスポーツでこれほどまでに自重を腕にかける事があるでしょうか。それは腕だけでなく、背中にも効果をもたらします。

 

 

 

その際に、始めはうまく体重がかけられずに関節や筋肉に負荷がかかり、怪我をする場合があります。テーピングやストレッチなどをしてしっかり準備をしてから始めましょう。

 

 

 

蹴りも側転も、胴体を「ひねる、伸ばす、曲げる、反る」動きが必ず必要となります。

 

 

 

側転もカポエイラの場合は、両手を着く事によって脇腹を伸ばし、その脇腹が下半身を引っ張って足が上がります。上半身を捻ってから蹴る蹴りもたくさんあります。

 

 

 

体を捻ると、遠心力や重力がかかり体の負担は倍増します。

 

 

ぎっくり腰、肉離れなども発生しやすくなります。

 

 

 

俊敏性

 

 

カポエイラは相手の攻撃を避けるのが必要となります。

 

 

相手の予備動作などを見て瞬時に反応する事の繰り返しなので、自然と俊敏性(アジリティ)が付きます。

 

 

この培った俊敏性を生かして、アクロバットや連携技がさらに発展して行き、その技がさらに俊敏性を増強させます。

 

 

ジャンプ力

 

 

カポエイラは他の格闘技やダンスと比べて、圧倒的にジャンプする事が多いです。

 

 

 

準備運動の時などに垂直飛びをする事があります。

 

 

 

膝を痛めたり、足の付け根を捻ったりして痛みが続く可能性があります。

 

 

まだ慣れていない方は慌てずに先生の指導をしっかり受けて、やっていきましょう。

 

 

 

カポエイラは他のスポーツにも活用できる様々な効果を体にもたらします。一言で言うと、「究極の全身運動」なのです。必ず筋肉痛になります。

 

 

 

☎098-862-2080 那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院では、カポエイラの怪我にも強い鍼灸整骨院です。

 

 

 

激しくとても体力がいるスポーツなのでしっかりとしたケアが必要です。

 

 

 

鍼灸治療、テーピング、整体、超音波治療、骨格矯正など様々な治療で施術します。

 

 

 

楽しく長く続けて頂きたいので、体に困った時は是非一度ご相談下さい。

 

 

学生のオーバーユース(疲労性の痛み)の治療について ☎098-862-2080 那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院

 

 

 

 

毎日の部活は楽しいですか?

 

試合直前の練習など痛みや違和感があっても、つい無理してしまうことがありますよね。

 

 

昔は当たり前だった練習方法が、今では間違いだということもあります。

 

 

成長期は骨や関節が柔らかいため、過度な負担やトレーニングの繰り返しは「スポーツ障害」の原因になります。

 

 

スポーツの常識も日々進化しています。生徒も保護者も指導者の皆さんも、ちょっとした痛みや違和感、フォームの乱れなど「小さなサイン」を見逃さず、スポーツ障害を予防しましょう。

 

スポーツ障害とは

 

 

スポーツで生じる身体の故障には、瞬間的な外力によって起こる「スポーツ外傷」(骨折、脱臼、捻挫など)と、身体に過度の負担が繰り返しかかることによって、痛みなどの症状が慢性的に現れる「スポーツ障害」があります。

 

 

 

スポーツ障害は早期に対処しないと重症化して、関節が変形したり骨が分離したまま直らなかったりと、日常生活に支障を生じることがあります。

 

 

ただし、厳密に区別せず、スポーツ外傷とスポーツ障害を総称してスポーツ障害と呼ぶ場合もあります。

 

 

【骨や筋肉の成長時期のピーク】

身長(骨) 13.45歳
筋肉 13.75歳
骨量 14.11歳

 

 

中高生にスポーツ障害が起こる理由

 

 

成長期にはまず骨が成長し、筋肉がそれを追いかけるように身体が作られていきます。

 

 

男子の場合は高校1~2年生、女子は中学3年生ほどまでが成長期です。この時期の骨は、両端が軟骨になっていて、骨端線と呼ばれる部分から骨が伸びていきます。

 

 

そのため、骨、関節は成人と違って構造的に弱く、強いけん引力、圧迫力が繰り返し働くと、傷ついたり変形したりして障害が生じやすいのが特徴です。

 

 

【成長期の骨の構造】

 

 

主なスポーツ障害

 

 

中高生のスポーツでは野球が盛んですが、野球選手には投げ過ぎによる肘の障害である、野球肘が特に多く見られます。

 

 

野球肘には、肘の内側に発生する内側側副靭帯損傷(内側型野球肘)と、肘の外側に発生する離脱性骨軟骨炎(外側型野球肘)の2種類があります。

 

 

走ったりジャンプしたりするスポーツでは、膝蓋(しつがい)靭帯が脛骨(けいこつ)付着部からはがれて骨が出っ張るオスグッド・シュラッター病の発症率が高いです。

 

 

前十字靭帯損傷も非常に多く、特に女子の場合はX脚が原因となるので、普段の姿勢から気をつけましょう。

 

 

【野球肘】

 

 

【オスグッド・シュラッター病】

 

 

【前十字靭帯損傷】

 

 

ポイント1

 

ウォームアップ

 

スポーツによる障害や外傷を未然に防ぐためには、準備運動が欠かせません。体温・代謝を上げ、関節を柔軟にするなどの効果があります。

 

 

15~20分ほど、ストレッチやジョギングなどをして身体を温めましょう。動作に勢いをつけるのではなく、ゆっくり筋肉を伸ばすように行うことがコツです。

 

 

ポイント2

 

 

クールダウン

 

 

ウォームアップと反対の効果を持つクールダウン(整理運動)は、運動によって興奮した身体を鎮めて、疲労回復を促す効果があります。

 

 

急激に運動を停止すると身体によくありません。軽いジョギングやウォーキングなど、徐々に動きを止め、ストレッチやアイシングを行いましょう。

 

 

ポイント3

 

 

適度な練習

 

 

一定の動作を繰り返し行うことで関節、筋肉、腱などに継続的に負担が加わります。

 

 

スポーツ障害は、オーバーユース(使いすぎ)によって起こることがほとんどです。

 

 

例えば、野球の全力投球は、中学生なら1日70球までで週350球。高校生なら1日100球までで週500球が限度です。

 

 

ポイント4

 

 

体格に応じた練習

 

 

中高生の時期は成長スピードや体格の個人差が大きいです。

 

 

指導者は、年齢ではなく個人の発育に合わせた指導をするよう気をつけましょう。

 

筋力トレーニングは、筋肉が増えた時期に行わないと意味がありません。

 

 

 

 

身体ができていないうちは、瞬発性を養ったり身体の使い方を覚えたりしましょう。

 

 

小さなサインを見逃さないようにしましょう

 

 

痛みを感じたら病院を受診するのが一番ですが、気づかないうちに障害が進んでいることがあります。

 

 

例えば、投球フォームで肘が下がってきたら、肘に障害が起こっているかもしれません。

 

 

また、膝の下を押さえてみて痛むようならオスグッド・シュラッター病かもしれません。

 

 

我慢して続けていると、将来障害が残ることがあるので、指導者や家族は注意深く見守ることが大切です。

 

 

「痛い」と言えない…?

 

 

 

「痛み」はスポーツ障害の重要なサインですが、「痛い」と言ったり練習を休んだりすると試合に出してもらえないと思い、無理して練習を続ける子どもがいます。

 

 

指導者が「痛い」と言える環境を作ることや、フォームの乱れなどに気づくよう努めましょう。

 

 

 

スマイル鍼灸整骨院グループでは、学生のオーバーユースの怪我の治療、予防の施術をしています。

 

 

 

大事な大会や長く競技を続けたい方、しっかりと体のメンテナンスをしていきましょう。

 

 

 

整体、鍼灸治療、骨盤矯正、スポーツマッサージ、超音波、温熱治療など体の状態に合わせて施術していきます。

 

 

 

一度ご相談下さい!

 

 

ゴルフ障害による怪我

 

 

沖縄県那覇市銘苅 スマイルなごみ鍼灸整骨院でゴルフ障害の症状を取り除いて身体のパフォーマンスアップ

 

 

ゴルフをプレイされている方には、肘の内側を痛めてしまういわゆるゴルフ肘という症状を抱えている方も少なくありません。
痛みが出てしまうと、思うようにプレイが出来なくなってしまいますので、軽い痛みであっても我慢せずにしっかりと沖縄県那覇市銘苅 スマイルなごみ鍼灸整骨院にてゴルフ障害に対しての治療をお試しください。
沖縄県那覇市銘苅 スマイルなごみ鍼灸整骨院では、肘に痛みが出ているからといってその患部だけに対してアプローチをかけるだけではなく、肘と関連が深い肩や手首、背骨なども調整していきます。

 

 

身体全体のバランスを調整していくと共に、国内最高峰の物理療法で浅部から人の手の及ばない深部まで痛んだ組織の修復を早めて早期回復、さらには根本からの治療をおこなっていくことが出来ます。

 

 

 

 

ゴルフ障害というのは肘に起こるものだけではなく、膝や腰、足首などいろいろな部位に起こってしまいます。楽しくゴルフをプレイするためにも、こうしたゴルフ障害を当院にてしっかりと原因から取り除いていきましょう。

 

 

治療を受けられますと、以前よりもスムーズにスイングが出来るようになってパフォーマンスアップにもつながります。さらに、プレイ後にも身体に疲れやダルさ、痛みなどが残らないようにもなります。

 

 

アスリートの為に沖縄県那覇市銘苅のスマイルなごみ鍼灸整骨院の陸上競技治療

 

 

陸上競技というのは、それぞれの種目によって身体の使い方も異なります。

 

 

 

短距離走など瞬発力が求められる種目、長距離走などの持久力が求められる種目、砲丸投げなどのパワーが求められる種目、全く違う種目ではありますが、どれも陸上競技という枠組みになります。

 

 

 

沖縄県那覇市銘苅のスマイルなごみ鍼灸整骨院の陸上競技治療は、こうしたどのようなタイプの種目の選手の怪我・障害に対応しておりますので、つらい痛みを抱えている方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

部活動などで陸上をされている方の場合、毎日こういった走りこみによって膝や足首、腰などさまざまな部位に負担がかかっていると言えます。

 

 

 

脛部分に痛みが出るシンスプリントや、アキレス腱の炎症、膝の靭帯の損傷、腰痛、陸上競技をされている方はこういった怪我や障害を中心に気をつけていかなくてはなりません。

 

 

足首や膝、股関節、腰などといった下半身の痛み、肩や肘、手首、背中、首といった上半身の痛み、全てをしっかりとトータルケア出来るのが沖縄県那覇市銘苅のスマイルなごみ鍼灸整骨院の陸上競技治療です。

 

 

 

 

痛みの原因を探っていき、早期回復・根本治療につとめております。

 

 

 

大会前ですと、身体のパフォーマンスを思い切り発揮できるように身体の調整が必要になってきますが、そういった場合にも沖縄県那覇市銘苅のスマイルなごみ鍼灸整骨院での陸上競技治療は効果が御座います。

 

 

全身のバランスを調整することによって、正しい身体の使い方が出来るようになり、一部分にばかり負担をかけることなくスムーズな動きを実現できます。

 

 

 

 SUP スタンドアップパドルボートでの怪我やコンディション調整は、那覇市首里スマイル鍼灸整骨院までご相談を。

 

 

sup yoga

sup yoga

     

SUPはカヤックやサーフィンとは少し違ったスポーツです。

ボードの上に立ってパドルで漕いで海を自由に移動することができ、波に乗って楽しんだりできるスポーツです。

しかし、スタンドアップパドルボードSUPは、非常に不安定なボードで水辺で行なうものは最初は慣れるまで大変です。
特に経験の少ない初心者は経験者に指導してもらい、様々な事故を回避する技術や知識を身に付けることが重要になります。

スタンドアップパドルボード(SUP)で多く起きる怪我

 

SUPで起きる怪我は、ボードからの転倒で腰や首を捻ってしまう事が多いです。

むち打ちのような症状やぎっくり腰みたいに立てなくなったりと、症状は重いことがあります。むち打ちですと10日から2週間くらい、ぎっくり腰ですと2~3週間くらいかかります。

 

SUPを楽しむ際には、ボードやパドルといった道具を揃えるのももちろんですが、怪我や事故を防ぐためにラッシュガードやライフジャケットといった装備を揃えることも非常に大切です。

 

 

 

 

SUP YOGA

 

 

最近はボードの上でYOGAをすることも流行って多くなっています。

 

不安定なボードの上でやるYOGAは、体幹や気持ちを整えるのに最適です。しかし体を不安定にする分怪我をしやすいです。筋肉を伸ばしすぎてしまい、筋肉痛や捻挫なども多くあります。

 

海や川でやるスポーツのため、水温から見を守ることや、海中の岩などによる怪我もあります。

 

 

保険に加入する事も大切です

 

 

ライフジャケットやラッシュガード、ウェットスーツなど、安全装備を万全にしておくことももちろん大切なことですが、それでも万が一の状況に備えるためにも保険に加入しておくことは非常に有効です。

 

 

 

楽しむ時には、自分が加入している保険の特約などを利用して、レジャーなどの怪我や事故にも対応できる物に予め加入しておくのも良い方法です。

 

 

 

那覇市首里スマイル鍼灸整骨院では、SUPでの怪我の治療やコンディションの調整も受け付けています。

 

 

 

体の状態に合わせて整体や、鍼灸治療、超音波治療、温熱療法、ほぐし治療をしています。

 

 

是非一度ご相談下さい。

 

フィールドホッケーで怪我をした時はすぐに那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院へ

 

フィールドホッケーはボールが当たったり、相手のスティックが当たったりするような身体の外部からの要因でケガをすることが多いです。

打撲がとても多い競技です。

 

 

・対処方法

 

まずは、防具をしっかり揃え装備することで体に当たる事を防ぐための手段です。

 

 

 

フィールドホッケーの脛あてではなく、安いからとサッカーの脛あて等でプレイする方がいます。

 

 

 

サッカーの脛あてはホッケーの脛あてよりも小さいので、防具の範囲外にボールが当たる可能性はあります。

 

打撲で怪我をした時は、冷やして患部の安静をお願いします。

 

 

 

骨折している場合もあります。

 

 

内出血をいかに抑えるかが早く治すためのポイントです。

 

・筋肉疲労による負傷

 

筋肉疲労による負傷もフィールドホッケーでは多いです。

 

 

特に太ももの筋肉疲労での肉離れはホッケーでは付き物ですし、大きい筋肉なので肉離れが回復するまでも、他の筋肉より時間がかかります。

 

・対処法

 

プレー前のストレッチとプレー後のストレッチが重要です。

 

それと練習後に筋肉を休めてあげる事が効果的です。

 

関節を動かしながら、筋肉を「伸ばす・縮める」ということを繰り返し、徐々に可動域を広げていきます。

予防とケアがとても大切です。

 

 

もし肉離れをした場合は、まずは冷やして、包帯、テーピングなどで圧迫して固定です。

 

 

その後はすぐにスマイル鍼灸整骨院で処置をしましょう。

 

 

 

 

肉離れはしっかり治していかないと再発します。

 

 

 

 

他にもホッケーは骨折もつきものです。

 

 

 

ボールが顔や指に当たり、骨折や歯が折れたりすることがあります。脛あてやマウスピースを付けて予防が重要です。

 

 

 

 

那覇市首里のスマイル鍼灸整骨院では、フィールドホッケーの怪我にも強い鍼灸整骨院です。

 

 

激しくとても体力がいるスポーツなのでしっかりとしたケアが必要です。

 

鍼灸治療、テーピング、整体、超音波治療、骨格矯正など様々な治療で施術します。

 

 

是非一度ご相談下さい。

 

 

首里と那覇市新都心に店舗があります。

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、鍼灸治療、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、美容鍼灸、頭痛治療、自律神経治療、小児はり、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

 

健康保険、労災保険、スポーツ傷害保険、自賠責保険など保険治療も受付をしています。

 

病院や、整形外科へ行く前にご相談下さい。

 

那覇市首里本院

月曜~土曜

10時~13時、15時~20時診療受付

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場10台完備

 

ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分

 

☎  098-884-6161

HP 【首里 スマイル】で検索をお願いします。

メール smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

那覇市新都心なごみ店

 

 

月曜~土曜

9時~20時診療受付

休憩なしでお昼も施術が受けられます!

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場完備

 

ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分

 

☎  098-862-2080

HP 【なごみ スマイル】で検索をお願いします。

 

メール nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

水球(water polo)の怪我の治療は、すぐに那覇市新都心のスマイルなごみ鍼灸整骨院へ

 

 

水球でよく怪我をするのは、相手とのコンタクトプレーがとても多く全身怪我をします。

 

 

特に多いのが、肩、腰、膝になります。

 

 

肩は、シュートをした時に肩を捻ってしまい事が多く肩関節周囲炎になることが多いです。

 

 

次に膝になります。

 

 

水の中では「巻き足」

 

水深が2m以上のプールで行われる水球は、当然足をプールの底につくことはできません。

 

コート内を泳いでいるときはいいですが、止まっているときはどうやって浮かんでいるのでしょうか。

 

 

答えは「巻き足」です。足をパカッと広げて左右の足を交互に回転させます。体を立てた状態で平泳ぎの足の動きを交互にやる感じです。

 

シンクロの人もやっているいわゆる立ち泳ぎの泳法です。

 

膝の捻りの運動で膝の半月板や靭帯を痛めることが多いです。

 

 

腰の怪我に関しては、相手の接触で相手の腕や足が当たり痛めます。

 

 

 

 

 

他にもボールが顔に当たって鼻を骨折したり目の怪我などとても大きな怪我が多いスポーツです。

 

 

 

那覇市新都心のスマイルなごみ鍼灸整骨院では、鍼灸治療、ほぐし治療、整体、超音波治療、骨格矯正など様々な治療で施術していきます。

 

 

 

体の状態に合わせて施術していきますので、体に困った時は是非一度ご相談下さい。

 

 

 

よもぎ蒸し治療について 那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院

 

よもぎ蒸し治療は、体をしっかり温めて体の改善していきます。今流行りの治療です。

 

女性に人気の治療で、妊活や冷え性、自律神経の調節に多く使われます。

 

 

 

【婦人科疾患の改善】

 

よもぎ蒸しでは体の中から温め血流を改善することができます。

 

 

骨盤付近の血流も改善し、子宮や卵巣の働きも改善させることができます。

 

 

 

生理不順や生理痛の改善、子宮筋腫、更年期障害などの緩和にも効果が期待できます。

 

 

 

妊活や産後回復

 

 

子宮もしっかりと温められるので子宮内膜が厚くなり妊活をしている人にも良い効果が期待できるでしょう。

 

 

 

 

韓国では昔から産後の肥立ちに利用されていることからも、産後回復にもよもぎ蒸しは効果的です。

 

 

 

 

【よもぎ蒸しの頻度】

 

 

よもぎ蒸しの効果をきちんと得るためには1度だけではなく定期的に行うことが必要です。

 

 

 

 

どのくらいの頻度で行えばいいのか良いのでしょうか。

 

 

 

また、ダイエットや美肌、健康などの目的で行う場合同じような頻度で行えばいいのか。

 

 

 

目的別で行うよもぎ蒸しの頻度について見ていきましょう。

 

 

≪ダイエット目的なら!≫

 

ダイエット目的でよもぎ蒸しをするときは、「週1回のペース」で行うようにします。

 

 

 

そうすることにより、体質の改善を図ることが出来ます。

 

 

 

ただし、自分の体の状態などによっても違うため、体の状態などに合わせて行うようにしていきましょう。

 

 

 

 

≪美肌目的なら!≫

 

 

美肌目的でよもぎ蒸しをするときは、初めの「1ヶ月は7~10日のペース」で行うようにし、その後は「1ヶ月に1回のペース」で行うようにします。

 

 

 

そうすることにより、美肌を作ることが出来ます。

 

 

 

ただし、自分の体の状態などによっても違うので体の状態に合わせてよもぎ蒸しをすると良いでしょう。

 

 

 

 

≪健康目的なら!≫

 

 

 

健康目的でよもぎ蒸しをするなら、「1ヶ月に1~2回のペース」で行うようにします。

 

 

 

そうすることで健康促進につながります。

 

 

 

ただし、婦人病などの改善のためによもぎ蒸しをする場合は、「週に1回程度のペース」で行うようにしましょう。

 

 

 

婦人病などの改善のために行う時は、継続して行う必要があります。

 

 

≪血流改善≫

よもぎ蒸しで使用するマントの下はサウナ状態となり、体をしっかりと温めることができます。

 

 

 

 

この体の中からしっかりと温まることで血流が改善します。

 

 

 

 

女性は冷え性に悩んでいる人も多いですが、この血流改善効果によって冷え性も改善させることができるでしょう。

 

 

 

 

 

≪代謝アップ≫

 

 

血流が改善することで臓器の働きも良くなり、基礎代謝アップ効果も期待できます。

 

 

 

 

ダイエットをしている人にとって、この基礎代謝アップがポイントになります。

 

 

 

 

代謝が低い状態では、運動などをしても思ったように脂肪が燃焼されないこともあります。

 

 

 

 

血流が改善され基礎代謝が高まることでダイエットがしやすい状態になるでしょう。

 

 

 

基礎代謝が高まれば痩せやすくなり、ダイエット後のリバウンドもしにくい体に変化が期待されます。

 

 

 

 

≪美肌効果≫

 

よもぎ蒸しでは汗をかきやすくなることからデトックス効果もあります。

 

 

 

 

汗をかくことで老廃物を排出されて美容効果が得られます。

 

 

 

また、血流が改善されることで肌にも栄養が届きやすくなり美肌効果も得られるでしょう。

 

 

 

≪自律神経が整う)

 

 

 

ストレス社会では、ストレスが溜まりイライラする、なんとなく体調が悪いといった症状を抱えている人は多くいます。

 

 

 

ストレスが多い生活では自律神経が乱れ、体調を崩しやすくなったり、精神的に不安定になりやすくなります。

 

 

 

よもぎに含まれるシオネールなどの成分によってリラックスすることができ、自律神経を整い、様々な症状の改善に効果が期待できるでしょう。

 

 

 

≪ストレス解消≫

よもぎ蒸しのリラックス効果によってストレス解消効果も期待できます。

 

 

 

よもぎ蒸しでは美容効果を得るために利用する人も多いですが、イライラする、疲れがなかなか抜けないといった、ストレスによっての体調や精神面を整えるにも最適です。

 

 

 

≪体臭改善≫

 

 

汗をかきにくい生活を送っていると体臭が強くなると言われています。

 

 

 

よもぎ蒸しで汗をかく機会を増やすことで体臭改善効果が期待できます。

 

 

 

女性ではデリケートゾーンの臭いが気になっている人もいますが、そんな人にもよもぎ蒸しはおすすめです。

 

 

 

よもぎには消臭効果もあり、菌の増殖によって発する臭いにも有効です。

 

 

 

【よもぎ蒸し】7つの美容効果

 

 

よもぎには元々消炎作用があり、中国などでは漢方薬として使われてきました。

 

 

 

また、日本でもよもぎ餅やてんぷらなどにして食べられています。

 

 

 

それは、よもぎに含まれるビタミンやβカロテンなどを摂って体を健康にするためです。

 

 

 

そんなよもぎを使ったよもぎ蒸しには、どのような美容効果があるのか詳しく見てみましょう。

 

 

 

【効果1】婦人病の悩みを改善

 

婦人病は、冷えや血行不良により生理機能が衰えるためになります。

 

 

 

よもぎには、「βカリオフィレン」という香り成分があるため、ホルモンバランスを整える効果があります。

 

 

また、膣粘膜を蒸気で温めるので子宮などの内臓の働きを良くしてくれるため、生理不順を改善したり、生理痛の痛みなどを緩和してくれます。

 

 

 

 

それだけでなく、子宮を温めることが出来るので、妊娠しやすい体を作ることが出来ます。

 

 

 

【効果2】美肌効果

 

 

よもぎに含まれる「クロロフィル」という成分には殺菌効果があり、ニキビなどの肌の炎症を抑えてくれます。

 

 

 

【効果3】ダイエット効果

 

よもぎ蒸しは下半身を温めるので、冷えによるむくみを改善出来たり、特に下半身太りの方に効果的。

 

 

また、下半身を温めることで血液の循環が良くなり基礎代謝や新陳代謝が良くなるので痩せやすい体を作ったり、リバンドしにくい体にすることが出来ます。

 

 

 

 

【効果4】アンチエイジング効果

 

よもぎに含まれる「クロロフィル」や「フラボノイド」などの成分には、抗酸化作用が多く含まれているので、老化の原因である活性酸素を減らすことが出来ます。

 

 

 

また、抗酸化作用により免疫力を上げることが出来るので、肌のハリを保つことが出来ます。

 

 

 

【効果5】デトックス効果

 

よもぎ蒸しは体を内側から温めることが出来るので、体内環境を活性化し体の中に溜まった老廃物や毒素を排出させることが出来ます。

 

 

 

また、腸の動きも良くすることが出来るので便秘解消することもできます。

 

 

 

【効果6】リラックス効果

 

 

よもぎには「シネオール」という鎮静効果がある香り成分が含まれており、脳の神経を落ち着かせることができるためリラックスすることが出来ます。

 

 

 

【効果7】産後の回復力を上げる

 

よもぎ蒸しをすることで、出産した時に緩んでしまった子宮や膣の収縮を助けてくれる効果があります。

 

 

また、卵巣機能を元に戻す働きもあるので産後の回復力を上げることが出来ます。

 

 

 

施術の流れ

 

 

カウンセリング

 

 

初めてのお客様には問診票にご記入いただき、それをもとに施術していきます。

 

 

 

お着替え

 

 

専用のマントに着替えていただきます。

 

 

 

よもぎ蒸し

 

 

水分をとりながら、約30分~35分じっくり蒸されます。

 

 

※体質、体調によって時間を調節します。

 

 

 

お着替え

 

 

持参していただき下着やインナーを付けた状態で施術していきます。

 

 

 

Q&A

 

 

Q.よもぎ蒸しはどんな時やらないほうがいいの?

 

 

A.生理中、妊娠中の方、産後1ヶ月以内の方

 

食後はなるべく1時間以上あけるようにしてください。

 

 

 

Q.よもぎ蒸しはどのくらいの頻度でしたらいいの?

 

 

 

A.体質改善のためには、1~2週目は週に2回、3週目以降は週に1回、受けていただきたいです。

 

 

よもぎ蒸しは即効性があるため、すぐに効果を実感していただける方も多いです。

 

 

 

ただ回数を重ねてみてその効果がよく分かります。

 

 

 

継続的に続けていただくことをおすすめします。

 

 

 

Q.よもぎ蒸し後にシャワーは浴びていいの?

 

 

A.よもぎや漢方の薬草成分が皮膚からも浸透するので、少し時間をおいて入浴されたほうが効果的です。

 

 

 

よもぎ蒸しの汗はベタベタしないので、タオルドライでもサッパリします。

 

 

 

 

企業、商店の福利厚生提携について 那覇市新都心スマイルなごみ鍼灸整骨院 

 

 

沖縄県スマイル鍼灸整骨院グループでは、企業様、個人商店様向け福利厚生の提携を始めました。

 

 

福利厚生の一環として、マッサージ、治療を取り入れている企業が増えてきているのをご存知でしょうか。

 

 

多くの企業が、長期休暇や住宅補助、あるいは子育て支援などに力を入れていますが、どれも似たような福利厚生ばかりになってしまう傾向もあります。

 

 

そんな中、従来型の福利厚生とはひと味ちがう、画期的な社員サービスとして「マッサージ、治療」が導入され始めています。

 

 

福利厚生で鍼灸治療、整体、矯正治療を取り入れることにより、どのような効果を得ることが出来るのかを、これから紹介していきますので是非ご検討してみて下さい。

 

 

【健康増進】

肩こり・腰痛・蓄積疲労・メンタル不調など、心身の悩みを抱えている社員は、案外と多いものです。

 

特に長時間のデスクワークが続く職種だと、姿勢の悪さや運動不足によって、元気をなくしてしまうスタッフもいます。

 

より健康に仕事がしたい社員にとって、治療、マッサージは大いに需要があると考えられます。

 

肩こりや腰痛の解消はもちろん、疲労の回復・血行改善 などの効果もあるため、大きなリフレッシュ効果が見込めます。

 

 

 

 

 

 

【離職率の低下】

治療やマッサージという一風変わった福利厚生を導入している企業が増えてきているとはいっても、まだまだ少ない方です。

 

そのため、他の会社では治療やマッサージを受けることが出来ないと社員に思ってもらうことで、仕事で多少辛い事があったとしても、社員のことを考えているという会社の姿勢を理解してもらうことができ、すぐに辞めたいと思うのを防げるかもしれません。

 

終身雇用の時代と違い、転職が当たり前の現代です。社員に会社への帰属意識を持ってもらうのはなかなか難しいことです。

 

その点、治療やマッサージは社員に対する「配慮」「思いやり」を伝えられる福利厚生でもあります。

 

会社が社員を大切にする姿勢を示すことで、社員も愛社精神を持つようになり、組織の結束も強まります。

 

また、治療やマッサージをすることでストレスが軽減されますので、メンタルヘルス対策としても効果があるかもしれません。

 

近年はうつ病などを発症してしまったせいで、退職をするケースも増えてきていますから、このような事を防ぐことが出来れば、結果的に離職率も低くなっていく傾向となるのではないでしょうか。

 

 

【慢性的疲労、ストレスを軽減】

デスクワークや販売員など同じ姿勢で長時間労働をすると、慢性的な腰、膝、首、肩などの不調が多く見受けられます。

 

 

体ケア専門の治療で日頃の疲れや痛みを軽減できます。

 

体を整えることで座位、立位でのバランスがうまく取れるようになり、長時間同じ姿勢をしていても疲れにくくなります。

 

また妊娠中のケアや産後骨盤ケアなど産後の職場復帰のサポートも可能です。

妊婦さんも治療できる治療院での経験と技術は、他にはないことです。

 

また、職場でのストレスからうつ病などの精神的な疾患にかかる人も増えているのが現状です。治療やマッサージなどは身体をリラックスさせる副交感神経に働きかけることができ、このようなストレスを軽減させる有効な手段であると実証されています。

 

 

平成27年12月からメンタルヘルス対策・過重労働対策のために従業員50名以上の会社に従業員のストレスチェックが義務付けられました。

 

過労死、サービス残業などが社会問題となり、これまでの働き方を見直そうという取り組みが徐々に広まりつつあります。

 

 

このような問題の解決にも、治療やマッサージで貢献できるのではないかと考えております。

 

 

沖縄県スマイル鍼灸整骨院グループでは、毎日働く体をメンテナンスしていただけるようにご案内しています。

 

マッサージ、整体、ストレッチ、骨盤矯正、骨格矯正、鍼灸治療など体の状態に合わせて施術していきます。

 

是非一度ご相談下さい。

 

 

 

 

 

 

那覇市首里本院

 

月曜~土曜

10時~13時、15時~20時診療受付

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場10台完備

 

ゆいレール首里駅徒歩2分、那覇高速自動車道出口5分、首里中学校より徒歩1分

 

☎  098-884-6161

HP 【首里 スマイル】で検索をお願いします。

メール smile_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

那覇市新都心なごみ店

 

月曜~土曜

9時~20時診療受付

休憩なしでお昼も施術が受けられます!

 

休診

日曜、GW、年末年始、うーくい(旧盆)

 

駐車場完備

 

ジミー那覇店隣り、環状2号線沿い、安岡中学校より徒歩2分

 

☎  098-862-2080

HP 【なごみ スマイル】で検索をお願いします。

 

メール nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp

 

 

交通事故治療の窓口

提携治療院

埼玉県春日市ケアメディカル鍼灸整骨院
東京都中央区サンメディカル鍼灸整骨院
沖縄スマイル鍼灸整骨院
桜モンデックス訪問マッサージ院
アイメディカル鍼灸整骨院
仙台メディカル鍼灸整骨院
キュアメディカル鍼灸整骨院
株式会社サンメディケア

提携学校

スマイルなごみ鍼灸整骨院に来院している学生の地域の学校

首里高等学校首里東高等学校、真和志高等学校、那覇高等学校、小禄高等学校、那覇西高等学校、那覇国際高等学校、沖縄工業高等学校、那覇商業高等学校、泊高等学校、美里高等学校、コザ高等学校、球陽高等学校、美里工業高等学校、美来工科高等学校、石川高等学校、前原高等学校、具志川高等学校、与勝高等学校、中部農林高等学校、具志川商業高等学校、浦添高等学校、浦添工業高等学校、那覇工業高等学校、陽明高等学校、浦添商業高等学校

スマイルなごみ鍼灸整骨院の患者様、県内ご来院エリア

糸満市、豊見城市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、南城市、知念村、佐敷村、大里村、八重瀬町、南風原町、与那原町、西原町、北中城村、嘉手納町、うるま市、南大東村、石垣市、名護市、沖縄市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、嘉手納町、北谷町、中城村、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、多良間村、竹富町、与那国町

沖縄県全域からのご来院があります。離島や県外からも患者様がいらっしゃします。