頚肩腕症候群を早く治したい

頚腕症候群
感冒、過労、動脈硬化、糖尿病などによっておこります。
首、肩、上腕、前腕にかけて痛みとしびれを起こします。 突然ズキズキする痛みを起こし、指先までしびれます。
じっとしていても痛み、腕をもぎ取りたいほどです。

肩の痛み
持続的に痛みますが、腕の角度によりスッと消えたり、再度痛みが出てきたりします。
痛みは、昼間ばかりでなく、夜間に起こることも多いものです。
年齢的には40才過ぎに起こることが多いようです。

肩の痛み
神経的素質に、過労や、神経・血管に持続的刺激が加わり起こる神経炎です。
また、脊柱の疾患や、腕神経叢に刺激の加わる疾患、変形性頚椎症、動脈硬化による神経の圧迫、心臓疾患による反射痛など疾患によっておこる場合もあります。
五十肩と違うところは、肩関節の腫脹と、運動制限を伴わない事です。

肩の痛み
一般的には、腕の使い過ぎによって、起こることが多いものです。
鍼灸治療は有効ですが、原病が有る場合はそれに対する治療も必要です。
腕は、上腕神経、橈骨神経、尺骨神経、正中神経、前胸神経、長胸神経、腋窩神経、肩甲上神経、肩甲下神経が関与しており、 神経の影響は多岐にわたりますが、治療上は、腕の痛みが出る場所、放散する場所に、はりをしていきます。

鍼灸
同時にお灸もすると、効果が上がります。
根本は神経炎なので、神経の炎症を抑えるように軽い刺激を心がけます。
治療期間は多少長引きます。根気よく続けることが必要です。
痛みがなくなれば、終了しますが、再発しないように過労を避ける工夫が大切です。
【他の肩の怪我や症状】
【那覇市新都心店】
スマイルなごみ鍼灸整骨院
〒900-0004
沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り
環状二号線沿い 駐車場2台完備
【診療時間】
月曜日~土曜日
9時~20時診療受付
【休診日】
日曜、GW、旧盆、年末年始
:098-862-2080
:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp
QRコード