格闘技での怪我はスマイルなごみ鍼灸整骨院へ

格闘技
格闘技の練習が始まる前のウォーミングアップですが……これは欠かしてはなりません。
たまに、ジムに来て着替えると同時にトレーニングを始める人がいたりしますが、これは怪我の元です。
人体というものは頑丈なようでいて、実はデリケートなものです。
ウォーミングアップなしでいきなりトレーニングをすると、人体はそれに対応できません。

格闘技
頭はトレーニングする態勢になっていても、体はトレーニングする態勢になっていないのです。
結果、筋肉や関節などを痛めてしまいがちです。
トレーニング後のストレッチも重要です。
筋肉を伸ばし、関節の可動域を広げるストレッチをトレーニング後にすることにより、疲労の回復を促進します。トレーニングにより、興奮状態にある体をリラックスさせる効果もあります。
トレーニング後のストレッチも、しておいた方がいいでしょうね。
打撲、捻挫、骨折など、残念ながら怪我と格闘技は切っても切れない関係にあります。
格闘技で多い怪我をご紹介
【首、腰の筋挫傷】

首の痛み
体幹部分に当たる首と腰。
とても重要な場所です。日常生活から注意をしていないと酷いことになります。
特に仕事と格闘技の両立をしている方は、仕事で怪我をして大事な格闘技に影響が出てしまうことがメンタルを左右することになります。
体では腰や首には常に負荷がかかっている場所です。細心の注意を払って練習や日常生活を過ごしていただきたく思います。
【肩・膝の関節痛】

膝の痛み
肩や膝の関節はMMAやグラップリング、総合格闘技では技を極めやすい場所です。なので練習か酷使をし過ぎて靭帯などが伸びきってしまい傾向になっています。
練習後などはしっかりとしたアイシング、温熱でしっかり関節周囲をケアしてください。
一度関節を痛めると筋肉と違い鍛えられなく、パフォーマンスの低下につながります。
【足首や手首の捻挫、骨折】

手首の痛み
体の弱い関節や筋肉はすぐに怪我をしてしまいます。特に末端の足首や手首などは、打撃、関節技などをかけられたときに痛めやすい場所です。
少しの痛みや違和感でも選手にとってはパフォーマンスやモチベーションに響いてきます。
【当院の施術】
スマイルなごみ鍼灸整骨院では、格闘技の選手や趣味で力を入れている方の体のケアをお手伝いしています。
整体
スポーツマッサージ、超音波治療、整体、骨格矯正、テーピング固定、吸い玉、鍼灸治療など様々な治療があります。一人一人の体の症状、怪我により治療を変えています。
体に困った時にはぜひスマイルなごみ鍼灸整骨院で治療を受けに来て下さい!
トレーニング中に怪我をしてしまいましたら、お気軽にご連絡ください。
関連するスポーツ障害の記事
【那覇市新都心店】
那覇市銘苅スマイルなごみ鍼灸整骨院
〒900-0004
沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り
環状二号線沿い 駐車場2台完備
【診療時間】
月曜日~土曜日
10時~20時診療受付、祝日も月により診療
※詳細はHP
【休診日】
日曜日、年末年始、不定休
☎:098-862-2080
✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp
QRコード