クーラー病|冷房病

冷え性
冷房病は、暑い季節に冷房の効いた場所にいることで引き起こされる健康問題です。
日常生活にクーラーが必要になってきた今、冷房病にかかっている方がとても増えています。
冷房病の症状
冷房病でみられる症状として、体の冷え、肩こり、疲労感、便秘、腰痛、手足のむくみ、肌あれ、睡眠不足、生理痛、月経不順、頭痛、めまい、のぼせ、だるさなどがあげられます。
冷房による冷えすぎ、室内と屋外との温度差は冷房病の主な要因です。
冷房病 チェックリスト
- 手足や腰が冷える はい いいえ
- 体がだるく、疲れやすい はい いいえ
- 便秘がちである はい いいえ
- よくお腹をこわす はい いいえ
- めまいや立ちくらみがある はい いいえ
- よく頭痛がする はい いいえ
- 肩こりや腰痛がある …
- 足がむくみやすい
冷房病と自律神経
自律神経は、人間の体温調節も行っていますが、5度以上の急激な気温変化には素早く対応することが難しいと言われています。
気温の著しい変化が繰り返されると、体温調節している交感神経や副交感神経のバランスに異常をきたします。
その結果、冷房病の症状、すなわち自律神経失調症類似の症状に陥ります。
ビタミンB: 神経の働きを正常に保つ
カルシウム: イライラを鎮め、不眠解消
冷房病の治し方
エアコンの冷気が床近くにたまることと、足先は心臓から遠いため血液の流れが悪くなりやすいからです。
仕事中でも1時間に一度くらいは席を立ち、少し歩いたり、軽い屈伸運動をして、足先の血液の流れを改善しましょう。
席を立てない場合は、つま先とかかとを交互に上げ下げするだけでも、ポンプのような働きで血流がよくなります。
【当院の施術】
当院の施術は鍼灸治療、整体、マッサージなど体の循環を改善する施術をしていきます。
お困りの際はぜひご相談下さい。
【関連する鍼灸治療の記事】
【那覇市新都心店】
スマイルなごみ鍼灸整骨院
〒900-0004
沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り
環状二号線沿い 駐車場2台完備
【診療時間】
月曜日~土曜日
9時~20時診療受付
【休診日】
日曜、祝日、GW、旧盆、年末年始
:098-862-2080
:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp
QRコード