耳が詰まった感覚がするのはなぜ?

耳詰まり
耳が詰まった感覚、つまり耳の閉塞感や圧迫感は、多くの人が一度は経験する症状です。
この感覚が生じる原因はさまざまで、以下のような理由が考えられます。
1. 耳垢(みみあか)の蓄積
耳垢が耳の中にたまりすぎると、外耳道が詰まって耳の閉塞感を引き起こします。
耳垢は自然に外に排出されるものですが、過度にたまると自己処理が必要になることがあります。
2. 耳管狭窄(じかんきょうさく)
耳と喉をつなぐ耳管(じかん)が狭くなると、気圧のバランスが崩れて耳が詰まったように感じることがあります。
飛行機の離着陸時や急な気圧変化がある場所にいるときに特に感じやすいです。
3. 中耳炎(ちゅうじえん)
中耳に炎症が起こると、耳の中に液体がたまり、詰まった感じを引き起こすことがあります。
風邪やアレルギーが原因で中耳炎になることが多いです。
4. 外耳炎(がいじえん)
外耳の感染症や炎症も耳の閉塞感を引き起こすことがあります。
特に、泳いだ後に水が耳に入ったままになると、外耳炎を引き起こすことがあります。
5. 耳管開放症(じかんかいほうしょう)
耳管が開いたままの状態になると、自分の声がこもって聞こえたり、耳が詰まったように感じることがあります。
この症状は長時間横になっているときや体重が急激に減少したときに起こりやすいです。
6. 異物の混入
小さな虫や異物が耳に入ると、耳の中が詰まった感じがすることがあります。
特に小さい子供が耳に物を入れてしまうことがあります。
7. 耳の構造的な問題
先天的な耳の構造の異常や、加齢による耳の形の変化が原因で耳の閉塞感が生じることがあります。
8. 聴力低下
聴力の低下が原因で、音がうまく伝わらず、耳が詰まったように感じることがあります。
これは加齢や長期間の騒音曝露が原因であることが多いです。
【対策】
耳が詰まった感覚が長引く場合や、痛みを伴う場合は、専門の医師に相談することをお勧めします。
耳の状態をチェックし、適切な治療を受けることで、早期に改善することができます。
【当院の施術】
【関連する鍼灸治療の記事】
【那覇市新都心店】
那覇市銘苅スマイルなごみ鍼灸整骨院
〒900-0004
沖縄県那覇市銘苅3-8-11 Jimmy 那覇店隣り
環状二号線沿い 駐車場2台完備
【診療時間】
月曜日~土曜日
10時~20時診療受付、祝日も月により診療
※詳細はHP
【休診日】
日曜日、年末年始、不定休
☎:098-862-2080
✉:nagomi_oki_sun@yahoo.co.jp
QRコード