おはようございます。
今日もあいにくのお天気ですね。
こんな日に頭痛に悩まされている方いませんか?
低気圧の時に頭痛になる低気圧頭痛とは!?低気圧頭痛の原因と対策方法
低気圧の日は、特に偏頭痛持ちの女性の多くが、頭痛に悩まされてしまいます。
なぜなら、低気圧によって頭蓋骨内の圧力や血圧が影響を受けることで、体に異常が生じ、頭痛の原因が生み出されてしまうからです。
特に、低気圧頭痛は偏頭痛と痛みが生じるメカニズムが似ていることから、偏頭痛持ちの女性は特に頭痛が起こりやすいと考えられています。
そこで、本記事では低気圧頭痛の原因と対処方法についてご紹介していきます。低気圧の日に頭痛によう悩まされるという方は、是非本記事と一緒に、低気圧頭痛の対策方法について学んでいきましょう。
低気圧の時に頭痛がおきやすい原因
低気圧の日には、「頭蓋骨内の圧力や血圧に変化が起きる」ことで、頭痛が引き起こされやすくなります。
低気圧はあなたの体にも影響が生じ、頭蓋骨内の圧力を変化させます。そうすると、脳内の血管が収縮され、収縮された血管に血液を流そうとすることで周囲にある三叉神経を刺激し、頭痛が生じてしまうと考えられています。
また、低気圧の日には血圧が下がる傾向にあります。血圧が下がるということは、体に流れる血液の循環量が低下するということです。その上で、肩こりや首のハリなど、脳に血液がいきづらい状態であると、脳内へ循環する血液が不足し、血管がストレスを受けることで拡張します。血管が拡張することで、周囲にある神経を刺激してしまうため、頭痛が引き起こされてしまいます。
これらの理由から、低気圧の日には頭痛が引き起こされやすいのです。また、低気圧頭痛は偏頭痛が生じるメカニズムと似ていることから、偏頭痛持ちの方は特に頭痛が引き起こされやすいと考えられています。
低気圧頭痛の対処方法
低気圧頭痛を対策するにあたっては、「脳の血管の働きを安定させること」が大切です。
低気圧頭痛は、血管の収縮・拡張の変動によって引き起こされています。そのため、低気圧による血管への影響を少なくすることが、低気圧頭痛への対策・改善方法となります。
血管の働きを安定させ、低気圧頭痛を予防・改善する方法には次のものがあります。
- 患部を冷やす:低気圧頭痛が生じている部分は、血管が拡張して周囲にある神経を刺激している。そのため、患部やその周囲を冷やすことで、血管の拡張を抑え、痛みを和らげることが期待できる
- 静かで暗い部屋でじっとする:光や音などの刺激は脳の活動に影響を与え、血管の拡張に繋がる。そのため、痛みがひくまでは光と音の刺激を遮断することが大切
- コーヒーを飲む:コーヒーには、血管収縮作用があり、低気圧の影響によって拡張した血管を抑える効果を期待できる
- 生活習慣を整える:ストレスは血管の拡張に繋がる。そのため、睡眠を十分にとり、運動などでストレスを溜め込まないようにすることが大切になる
これらの方法を実践していくことで、低気圧頭痛に対処していくことができます。低気圧の日に頭痛が起きやすいという方は、これらの対処方法が実践できるように、あらかじめ準備しておくと良いでしょう。
まとめ:低気圧頭痛が起きたらまずは冷やすこと
ここまでで、低気圧頭痛の原因と対策方法についてご紹介してきました。最後にもう一度、低気圧頭痛が起きた時に実践すべき対策方法について振り返っていきましょう。
- 患部を冷やす
- 静かで暗い部屋でじっとする
- コーヒーを飲む
- 生活習慣を整える
これらの方法を実践することで、低気圧の日の頭痛を和らげていくことができるでしょう。
低気圧頭痛に悩まされている方は、参考にして頂き、低気圧の日でも頭痛に悩まされずに元気に過ごせるようにしていって下さい。
(お問い合わせ)
◎銘苅なごみ整骨院 098-862-2080
【院長】渡久地 繁
【住所】〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅3-8-11 ジミー那覇店隣り
【TEL】098-862-2080
【休診日】日曜、祝祭日