ウォーキングの特徴 |
●いつでもどこでも出来る
手軽に近所で行うことが出来、いざとなれば買い物へ行く途中や
通勤、通学途中などでも行うことが出来ます。
手軽さゆえ継続しやすい運動と言えます。
●特別な技術がいらない
運動の苦手な方、スポーツ音痴の方でも問題なく行うことが出来ます。
技術的なことが不安で、始めるのに尻込みする必要はありません。
●お金がかからない
特別大きな出費はありません。最低限ウォーキングシューズくらい
準備しておけば何とかなります。
●身体への負担が少ない
運動強度があまり高くなく、身体に安全です。
運動から遠ざかっていた人や年配の方でも行うことが出来ます。
●老若男女を問わない
性別年齢に関係なく幅広い層で誰にでも出来ます。
ウォーキングの効果 |
●心肺機能が高まる
ウォーキングによって心拍数が増大し必然的に体内に酸素を
取り込む能力が増加し、心臓や肺の機能を高めることができます。
日常の生活でも息切れしたりバテたりしにくくなります。
●骨が強くなる
ウォーキングによって骨に刺激を与えることになり、結果骨を強化する
という働きがあります。
骨はカルシウムの摂取だけでなく刺激を与えることによって強化されます。
歩くことによって重力という付加がかかると同時に、骨にカルシウムが
吸収されて丈夫になると言われています。
●筋力の低下を防ぐ
ウォーキングによって筋肉に刺激を与え、足腰の筋力低下を防ぐ
ことが出来ます。
●血行が良くなる
ウォーキングによって血管が刺激されて血行が良くなります。
身体中に血液の流れが良くなって、毛細血管も発達します。
●持久力が高まる
ウォーキングによって持久力が高まり、疲れにくい身体をつくる
ことができます。
●ストレス解消に役立つ
適度な運動はストレスを解消するのに役立ちます。
血液の循環がよくなり脳が刺激され自律神経のバランスが良く
なると言われています。
特にウォーキングは周りの景色を楽しみながら行うことが出来、
一段とストレス解消に役立ちます。
ウォーキングは習慣になると楽しいものだと実感しますし、心身ともに
リフレッシュ出来ます。
●脳の活性化
ウォーキングによって脳に酸素を取り込み脳の働きを活発に
することが出来ます。
●ダイエット効果
ウォーキングによって脂肪をエネルギーとして使用し脂肪を
燃焼させることができ、ダイエット効果をもたらします。
特にウォーキングのように比較的軽い負荷で長時間続けられる
運動は主に脂肪をエネルギーとして使用してくれます。
●生活習慣病の予防
ウォーキングによって肥満や運動不足が原因となる生活習慣病の
予防となります。
運動を継続すると血液の循環がよくなり、HDL(善玉)コレステロール
が増え、動脈硬化などが予防されます。
(お問い合わせ)
◎銘苅なごみ整骨院 098-862-2080
【駐車場】 Jimmy 駐車場内4台~